MENU

クソナードってどういう意味?かっちゃんとデクの関係は?【ヒロアカ】

目次

クソナードってどういう意味?かっちゃんこと爆豪勝己とは

主人公の幼なじみでクラスメート。薄い金髪に赤目が特徴の少年で、将来は『トップヒーローとなって、高額納税者ランキングに名を刻む』という現実的な夢を持っています。

『ヒロアカ』の世界は、人口の8割は『個性』的な能力を持っており、多くの人が『ヒーロー』として活躍しています。爆豪勝己(かっちゃん)もその個性を持っていました。

言動はまさしく不良、の一言が似合うほど、身勝手さが前面に出ています。ただその割には、クラスメイトからは「みみっちい奴」と思われ、いじられキャラの風格も出ているようです(笑)

負けず嫌いの完璧主義者のため、不良っぽい人柄にも関わらず、主人公とは真っ向勝負で挑むところは潔さを感じるものがあります。

クソナードってどういう意味?デクのもうひとつのあだ名?!

人の名前を覚えるのが大の苦手・・・というより覚える気が全くないかっちゃん。そのため自分で呼びやすいあだ名をつけるのですが、どうもネーミングセンスに恵まれていなかったようで・・・。ほぼ外見通りや「そのまんまじゃん!」と言いたくなるようなあだ名をつけます。

主人公は緑谷出久(みどりやいずく)と言いますが、「出久(でく)」とかっちゃんからはあだ名されるようになりました。音読みそのまんまですね(笑)

また、デク以外にもう一つ、「クソナード」と呼ぶこともあります。この『ナード』というのは英語圏では、良く言えば『特定分野での知識が豊富』、悪く言えば『面白みのない人・無能な人』と否定的な言葉として使われていました。

ただ、最近では『オタク』に近い意味で言われることが多いので、かっちゃんの「クソナード」呼びは、「クソオタク」という意味かもしれませんね。

つまり、デクに加えて「クソオタク・オタク野郎」などと呼ばれているということになります。嬉しくない呼び方ですね。

クソナードってどういう意味?かっちゃんとデクの関係

実はこの二人、なんだかんだと『仲良しなんじゃないの?』と噂されています。

その理由としては3つ挙げられます。

理由
①家が近所の幼なじみだから
②二人だけしかあだ名で呼び合っていないから
③二人ともオールマイトの大ファンだから

そもそも幼なじみでも本当に嫌いなら、縁はとっくに切れているはず。かっちゃんがいくら小馬鹿にした態度でデクを扱おうと、あだ名で呼び合う仲なのは・・・かっちゃん嫌がりそうですけど、怪しさ満載ですね。

■かっちゃんとデクの関係、幼少期

ただ、幼少期からかっちゃんはデクを見下し続けてきたことは事実のようです。

かっちゃんは幼い頃から『個性』を発揮し、周囲からもてはやされていました。天狗になったかっちゃんは、「無個性」なるデクを見下すようになったのです。

■かっちゃんとデクの関係、脅威となるきっかけ

幼少期に挫折を知ったデクと知らずに育ったかっちゃん。

対照的な二人でしたが、『ヘドロ事件』をきっかけにかっちゃんはデクの『個性』に脅威を感じることとなったのです。

へドロヴィランという敵がデクを乗っ取ろうとしたところに、現れたオールマイトがデクを助け出します。ヘドロヴィランはすぐにかっちゃんに目をつけ、背後から襲いにかかります。背後からの急襲に反応できなかったかっちゃんは、身体をヘドロヴィランに取り込まれかけていました。そこにデクとオールマイトにより救出され、こと無きを得たという事件がありました。

この事件をきっかけにかっちゃんはデクの『個性』を疎ましく思っていくことになります。

■かっちゃんとデクの関係、デクの個性を見て・・

巨大な悪(へドロヴィラン)と戦った傷痕としてヒーロー活動が困難となったオールマイトより、『個性』を渡されたデク。その名も『ワンフォーオール』

この個性は使いこなせれば、『最強』という言葉が似合うほどの凄まじいパワーを発揮します。

かっちゃんは、デクと同じ憧れであったオールマイトが、何故『無個性』のデクに『個性』を渡したのか、何故デクがオールマイトに認められたのか。

そして、何より自分がヴィランに取り込まれたことで、オールマイトのヒーロー活動を終わらせてしまったことへの無力感と絶望が、かっちゃんの中で複雑にデクへの怒りへと変わったのでした。

クソナードってどういう意味?かっちゃんとデクとのバトル

そんなどうしようもできない感情を、自分では抱えきれない想いを、かっちゃんはデクへとぶつけます。そして、デクはそんな複雑な感情で、心の悲鳴を上げているかっちゃんを受け止めるべく戦いを受け入れました。

二人はお互いの想いをぶつけ合いながら戦います

その結果、自分の成長をコントロールできずにいたデクは負けてしまいます。そのことに対しても怒りを抱いたかっちゃんに、オールマイトが現れ言葉を投げかけました。

「互いに認め合い、まっとうに高め合うことができれば、救けて勝つ勝って救ける、最高のヒーローになれるんだ」

この出来事を機にかっちゃんとデクとの関係は、大きく変化していくのでした。

オールマイトの言葉のように、お互いを認め合う。プライドが高かったかっちゃんが、見下していたはずのデクの強さを認めたとき、またかっちゃんも、ヒーローとして人として大きく成長したのです。

クソナードってどういう意味?かっちゃんとデクの関係は?まとめ

切ってもきれない縁を感じさせる二人の不思議な関係は、一方的な力の差に加え、人としての尊厳の差を感じせるものでもありました。

かっちゃんの態度には、ヒーローになるために必要な『心』が欠けていたのです。

しかしながら、かっちゃんが『へドロ事件』を経験したことで、変わりゆく『心』が、デク・・・いいえ、出久(いずく)と勝己の『ヒーロー』なる道を示していったのかもしれませんね。

二人の関係がいつしか『相棒』に変わっていくことを楽しみにしながら、二人の成長を見守っていきたいですね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次