
\31日間無料トライアル実施中!/
2012年に第1期が公開されてから、根強い人気を誇るPSYCHO-PASS (サイコパス)シリーズ。
細部まで作り込まれた世界観と、個性豊かなキャラクターがファンの心を掴んで離さないこの作品。アニメ2期、3期と、間には過去のスポンオフやサイドストーリーも公開され、ますます人気が高まる中、今年は異例の劇場とAmazonPrime同時放映という新作が公開されました。
時系列をおって見ていくと、初めは新米だった常守朱がどんどん成長していき、強い人間になっていくところも見どころのひとつ。
そこで今回は、シリーズ全体での人気キャラクターランキングと、PSYCHO-PASS (サイコパス)ならではの名言、格言をまとめてみました。
Contents
「PSYCHO-PASS (サイコパス)」キャラランキング最新一覧
10位 法斑静火(ほむら しずか)
今日の宮野さんめっちゃPSYCHO-PASSの法斑静火やな!!!!
主に髪型だけど!!!! https://t.co/Spzd9VbQv9— パイン🍍★ ☞ヒロアカコラボカフェやって下さい (@neworder009) October 28, 2019
・謎なキャラクターだけど、悪い人じゃなさそうで、ミステリアスなとこが気になります!
・声とキャラと名前が合いすぎて、早くこのキャラクターの真相が知りたい!!
9位 雛河翔(ひなかわ しょう)
PSYCHO-PASS2期から出てくる、櫻井孝宏ボイスの雛河翔(執行官)があまりにも普通の根暗オタクで、槙島聖護と同じ声なのは何か意味があるのかと思ったら全く意味がない、意味がなさ過ぎて逆に不安が募るまま7年が経つ謎。 pic.twitter.com/k8x4kXGNHi
— 中蘇長治 (@borisbadenov85) October 28, 2019
・頼りないようで、実はできる子な感じが好き。
・肝心なところで役に立つ、1期からの貴重な1係で雛河くんが居たから3期でも1係の雰囲気が繋がれていた気がする。
8位 雑賀譲二(さいがじょうじ)
「人は無意識の内に様々なサインを発している。
コツさえ覚えれば簡単にそのサインを読み取れる」 pic.twitter.com/0YvAjPIwju
— 究極のPSYCHO-PASS非公式委員会 (@psychopass01) May 13, 2020
・渋いけどめちゃくちゃ良いこと言うし、深イイ話をするからこの人の講義を受けたい。
・声が一際説得力があり、はじめはこの人が最大の敵かと思ったwドシッとした存在感がある。
7位 縢秀星(かがり しゅうせい)
「コウちゃんにだけは言われたかねえよ!」
— 究極のPSYCHO-PASS非公式委員会 (@psychopass01) May 6, 2020
・重い話の中で、チャラいキャラですが常守朱とは対照的な人生を送った、ありふれた共感できる人だと思います。
・一番視聴者視線というか、普通に近いキャラな感じがして親近感が湧きます。そしてスーツだけどオシャレでカッコ可愛い。
6位 六合塚弥生(くにづか やよい)
12,『PSYCHO-PASS』六合塚弥生
PSYCHO-PASSでは弥生が好きだったな〜
無口だけどやることやるって感じで普通に好きだった…
1期の最終話では衝撃受けたけどwww
弥生って2人目だなwww# いいねされた数だけ好きな作品と一番好きなキャラクターを言う pic.twitter.com/6GP7IROtTP
— ライラありがとう (@zakky2_bflag) August 24, 2017
・唯一、潜在犯からサイコパスがクリアになり社会復帰できた人。クールでそっけない1期から、だんだん人間味が出てきてすごく魅力が増していく気がする。
・眉目秀麗に見えて過去はやんちゃな背景も好き。潜在犯の希望であるサイコパス世界での救い。
5位 慎導灼(しんどう あらた)
『PSYCHO-PASS サイコパス3FIRST INSPECTOR』“慎導灼役”梶裕貴さんよりオフィシャルコメントが到着!「慎導灼らしい物語になりました」#pp_anime https://t.co/ZQCQzCG7jN pic.twitter.com/NEHLh01yK4
— ファミ通.com (@famitsu) March 17, 2020
・3期からで、初期から見ててはじめは違和感と、初期のサイコパス感が削がれた気がしてたけど、灼は灼で過去の背負うものがありながらも、おちゃらけたように、でも実は真剣に事件や仲間と向き合っている雰囲気がだんだん好きになりました。朱ちゃんとも馬が合いそう。
4位 槙島聖護(まきしま しょうご)
「ふたりは初めてだ会うより以前から・・・」 pic.twitter.com/divFndMpCy
— 究極のPSYCHO-PASS非公式委員会 (@psychopass01) May 8, 2020
・サイコパスにこの人アリってくらい、1期のキャラなのに忘れられない。最新作でも姿が出ないかと期待をしてしまう。とにかく賢くてカッコよくて美しくて好き。
・リアリティある作品で、人間キャラで、この人ほど白髪(銀髪?)が似合うキャラを見たことがない。
・狡噛慎也と対峙できるのは槙島だけだと思う。また見たい。もっと見たい。ずっと見てたい。
・とにかく頭がキレるという印象。捜査を推測し先回りで裏の裏を、そのまた裏を示すような証拠などミステリー好きにも堪らない展開を与えてくれる。
3位 宜野座伸元(ぎのざ のぶちか)
「だからこそ、サイコパスに問題がなければ、
問題を起こす可能性すらないものとして素通りだ」— 究極のPSYCHO-PASS非公式委員会 (@psychopass01) May 2, 2020
・父親を尊敬し、自分も執行官として生きることを決めるのがかっこいいです。
・1期はモヤっとしたけど、2期以降の成長が好き。3期からの狡噛慎也との外務省で働く姿ももっと見たい!!
2位 常守朱(つねもり あかね)
「本日付けで刑事課に配属になりました。常守朱です」 pic.twitter.com/qnVjUXat3Z
— 究極のPSYCHO-PASS非公式委員会 (@psychopass01) May 8, 2020
・常守朱の「社会が必ず正しいわけじゃない。だからこそ私達は正しく生きなければならない。」が好きなセリフ。
すでにシビュラシステムの正体を知っている常守が発したこともあり、強い言葉に聞こえた。周囲がどのような状態でも、流されず自分が正しいと思う生き方をしなければならないと考えさせられる。
・はじめは頼りない、オロオロした女の子だったけど、事件にぶち当たる度に強く、逞ましくなっていく。その成長ぶりと、嫌味のない素直な性格が好き。システムに管理され世界で、システムに優秀と認められたにも関わらず、一番人間らしい姿も魅力ではないでしょうか。
・PSYCHO-PASSでは狡噛&宜野座がイケメン刑事を無双するが、常守朱は一際可愛いとかではない2人に比べて平凡な感じがするのに、どんどんその平凡が非凡すぎると分かる。3期では逮捕されてあまり登場してこなかったけど、それでも3期に常守朱の存在があることに感激した。
1位 狡噛慎也(こうがみ しんや)
「こいつ…周囲の目撃者とまったく同じメンタルで行動してたってことになる」
— 究極のPSYCHO-PASS非公式委員会 (@psychopass01) May 3, 2020
・惚れない女はいないだろう。チート級の強さを持ち、男らしいけど決して女を否定もしない。執行官になっても刑事としてのプライドと筋が通るその行き様、国内で追われる身となっても、やり遂げるその信念は圧倒されます。
・事件を追ううちに潜在犯となってしまうほど、正義感が強い人物。一見冷たいように見えるが、常守を気にかけ、優しい言葉をかけてくれるところも格好いい。頭脳明晰でありながら、肉体派でもあるというハイスペックなところも好きなところ。
・元々はエリートだったはずが、佐々山という部下との出会いで影響を受け、彼が元々持ち得た能力や内面的な部分を佐々山が引き出してくれた矢先、槙島聖護によって殺される形となってしまった事で、監視官から執行官に落ちたとしても全ての目的が佐々山が殺された復讐でしかない程の真っ直ぐさが、純粋で儚げで、とても魅力的だと思います。
・1期の執行官としても好きでしたが、映画3部作の狡噛慎也ストーリーも堪らなかった。そして3期に外務省として宜野座と現れた時のレジェンド感ったら!!もう格好いいの一言。規格外すぎるイケメン。
「PSYCHO-PASS (サイコパス)」キャラ ランキング 名言※ネタバレ注意
サイコパスは近未来の社会が舞台。よりリアルな名言も多く、考えさせられたり共感も多い作品です。
「法が人を守るんじゃない、人が法を守るんです。」(常守朱)
「社会が必ず正しいわけじゃない。だからこそ私達は正しく生きなければならない。」(常守朱)
社会が必ず正しいわけじゃない。だからこそ私たちは正しく生きなければならない
私は守らなければいけない大切な命を守れなかった。だけど、法を守ることを絶対に諦めちゃいけないんです
社会が人の未来を選ぶんじゃないわ。人が社会の未来を選ぶのこんな強キャラ女おる?w pic.twitter.com/AsQtSagcGB
— ほたる (@shiryu7584) June 28, 2019
「私は守らなければいけない大切な命を守れなかった。だけど、法を守ることを絶対に諦めちゃいけないんです」(常守朱)
「楽観だろうと、選ばなければ実現しない。社会が人の未来を選ぶんじゃないわ。人が社会の未来を選ぶの」(常守朱)
「これまで悪を憎んで正しい生き方を探し求めてきた人々の想いが、その積み重ねが法なんです。それは、条文でもシステムでもない誰もが心の中に抱えてる脆くてかけがえのない想いです。怒りや憎しみの力に比べたらどうしようもなく簡単に壊れてしまうものなんです。だから、より良い世界を作ろうとした過去すべての人達の祈りを、無意味にしてしまわないために・・・それは最後まで頑張って守り通さなきゃいけないんです。諦めちゃいけないんです。」(常守朱)
「あんたは、何が正しいかを自分で判断した。役目より正義を優先できた」(狡噛慎也)
「成しうるものが成すべきを成す」(朱の友人)
「愚か者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶという。常守監視官。君が愚か者でないことを祈ろう」(宜野座伸元)
「深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いている…」(征陸智己)
「あなたにとって携帯端末はすでに第二の脳だ。違いますか?」(泉宮寺豊久)
「俺もあんたも、他人の幸せが妬ましいってだけのゴミクズさ。」(縢秀星)
「きっと大切だったのは、善か悪かの結論じゃない。それを自分で抱えて、悩んで、引き受けることだったんだと思う」(常守朱)
「幸せに、なれたよ…。それを探すことはいつだってできた。生きてさえいれば、誰だって…」(常守朱)
「模範的な行動が、常に最良の結果をもたらすとは限らないことも知っておいた方がいい。」(宜野座伸元)
「理解を超えたものから目をそらして否定するだけじゃいつか後悔することになる。目の前の現象を事実として受け入れろ。それが大人になる近道だぞ、お嬢さん」(宜野座伸元)
「カリスマ性には三つの要素がある。「英雄的・預言者的資質」。あるいは「一緒にいて気持ちがいいという、シンプルな空間演出能力」。そして、「あらゆることを雄弁に語るための知性」。」(雑賀譲二)
「カリスマ性には3つの要素がある。英雄的預言者的資質。あるいは、一緒にいて気持ちがいいというシンプルな空間演出能力。そして、あらゆることを雄弁に語るための知性。」by雑賀譲二 PSYCHO-PASSpic.twitter.com/7UBtB3QhMK
— 基本エロゲ、ギャルゲ、アニメ名言BOT (@erogenomeigen) April 2, 2017
「PSYCHO-PASS (サイコパス)」人気キャラランキング まとめ
PSYCHO-PASS (サイコパス)シリーズですが、やはり1期の人気は根強いですね!!
ランキングは定期に更新させて頂きます!!
\31日間無料トライアル実施中!/