大阪のアニメ 聖地 舞台紹介!人気の関西•大阪の聖地巡礼作品を19作品紹介

通天閣

「自分の好きなアニメの聖地をまわりたい!」と思う人は多いのではないでしょうか。現在は、アニメが話題となると舞台になった地域を巡る聖地巡礼が流行っており、県や地域によっては聖地巡礼マップと呼ばれるものがあったりします

アニメの聖地は全国にありますが、特に大阪はアニメの舞台として数多く使われています。今回は、大阪を舞台に描かれた作品を紹介します。ぜひ、大阪に行く場合にはチェックしてみてください。

目次

電子書籍サイトの最新お得情報

引用元:マンガBANG

\ 期間限定!全作品、何冊でも50%還元!/

>>公式サイト:https://manga-bang.com/

大阪のアニメ聖地 その特徴

大阪はアニメの舞台として、数多く使われていますが、アニメの聖地マップは作られていません。
大阪のアニメ聖地として選ばれる理由は、

エリア毎に雰囲気がかわるためです。

大阪は、大きく分けて繁華街・下町・住宅地の3つのエリアに分けられます。それぞれのエリアで描かれているアニメ作品を紹介します。

大阪アニメ聖地の特徴
  • 繁華街(梅田や難波地域)…現代的で、SFっぽい作品が多い
  • 下町(天王寺)…関西の雰囲気や大阪らしさを伝える作品に使われる
  • 住宅地(吹田市や摂津市)…日常系や青春ものを描いた作品に多く使われる

作品の雰囲気や特徴によって、舞台として使われる地域が変わってくるという特徴があります。

大阪は場所によってガラリと雰囲気が変わるからアニメの聖地として使われやすいんだね!

そうそう!
次に実際に大阪が舞台のアニメ作品を紹介するね!

 

大阪のアニメ聖地 ①『名探偵コナン』

初めに紹介するのは「名探偵コナン」です。

1996年アニメ開始以降、現在まで爆発的な人気を誇っています。高校生探偵でもある工藤新一が、黒の組織に眠らされ小学1年生となり、幼馴染の毛利蘭の家に転がりこみ、さまざまな事件に挑んでいく作品です。

「名探偵コナン」で大阪に聖地が多くある理由は、工藤新一のライバルである、西の高校生探偵「服部平次」がいるからです。

服部平次は、新一が小学生になったコナンと同一人物であると知っている数少ない人間で、物語の重要人物でもあります。具体的に大阪のどの舞台が使われたのか一部を紹介します。

名探偵コナンの大阪聖地作品と場所
  • 「浪速の連続殺人事件」…大阪府立中之島図書館がモデルで通天閣や大阪府警本部が映し出されている
  • 「コナンと平次恋の暗号」…心斎橋交差点や戎橋
  • 「世紀末の魔術師(映画)」…新大阪駅と今宮戎神社
  • 「から紅の恋歌」…京橋駅近くにある読売テレビ
    ※「世紀末の魔術師」は、1999年公開であり、20年以上経過しているため、変わっているところもある

名探偵コナンは、25年ほど長期にわたってアニメが放送されているため、探してみるともっとたくさんの聖地があるかもしれません。

大阪のアニメ聖地 ②『Free!』

小説が原作の京都アニメーション制作で話題となったアニメ「Free!」は大ヒットを記録し、続編や劇場版まで作られました。

「Free!」は、男子高校生の水泳と青春と絆の物語です。

主人公たちの通う高校のモデルが大阪にある建物など、とても大阪にゆかりのある作品となっています。「Free!」が使われてい舞台を紹介します。

「Free!」の大阪舞台の場所
  • 主人公七瀬遙のライバルである松岡凛が通っている鮫柄高校:近畿大学がモデル
  • 全国大会の会場の舞台は:和薬品RACTABドームがモデル(噂)
  • 主人公達が通う岩鳶高校は:岸和田市立福祉総合センターがモデル

※現在、岸和田市立福祉総合センターは老朽化のため、アニメ放送後に取り壊されてしまいました。

「Free!」は大阪が舞台の作品だからこの他にもモデルとなった場所はあるかも…

大阪のアニメ聖地 ③『黒子のバスケ』

2009年から2014年まで「週刊少年ジャンプ」で連載された人気バスケット漫画「黒子のバスケ」にも大阪の聖地があります。

「黒子のバスケ」とは、高校生のバスケットボールと青春をテーマに描いた作品で、現実的には少しありえない設定やキャラクターのカッコ良さなどで、爆発的なヒットを記録しました。

作品の人物の高校に大阪出身の人はいませんが、作中の第1期の22話の登場するインターハイ会場が大阪市港区にある大阪市中央体育館がモデルではないかと言われています。

大阪のアニメ聖地 ④『涼宮ハルヒの憂鬱』

「きらすた」「けいおん」などにもつながる京都アニメーションブームの火付け役となった、2006年に放送された人気作品「涼宮ハルヒの憂鬱」も大阪が舞台として使われています。

「涼宮ハルヒの憂鬱」は、ごく普通の男子高校生のキョン視点から、クラスメイトである涼宮ハルヒが織りなす非日常を描いたSFアニメ作品です。

アニメの舞台は、原作者が兵庫県西宮出身のため、兵庫の風景が描かれているところが多いですが、大阪の風景もいくつか描かれています。

涼宮ハルヒの憂鬱の大阪聖地
  • 消失のシーン…阪急大阪梅田駅3階改札
  • キョンが古泉に不思議世界につれていかれるシーン…大阪駅前横断歩道
  • 古泉が閉鎖空間の神人を見せるためにキョンを連れて来て、赤玉となって飛び立ち神人と戦った…阪神百貨店(現在閉鎖)

大阪のアニメ聖地 ⑤『化物語』

大人気小説を2009年にアニメ化した「化物語」の舞台も一部ではありますが、大阪が聖地となっています。

化物語とは、日本の田舎町を舞台に主人公の阿良々木暦と少女たちが協力し怪異に纏わった事件を解決していく物語です。シリアスな内容にも、ギャグやパロディなどをふんだんに織り交ぜており、幅広い人に人気のある作品です。

大阪の京阪天満橋駅近くの、八軒屋浜から天神橋を見た風景や阿波座ジャンクション、菅原城北大橋などが大阪の聖地として登場します。

大阪のアニメ聖地 ⑥『THE IDOLM@STER』

バンダイナムコから発売された女性アイドルを育成するゲーム「THE IDOLM@STER」シリーズを2011年にアニメ化した「THE IDOLM@STER」では、アニメに登場した聖地ではないですが、大阪が聖地となっている場所があります。

「THE IDOLM@STER」はアイドルマスター2の世界観をベースに描いたオリジナルアニメ作品で、子供だけでなく、大人までハマる人が続出した大人気の作品です。

大阪の聖地は765プロ最年少で妹的存在でありながらもしっかり者で面倒見のいい高槻やよいに関連し、名前から定食チェーンの「やよい軒」の高槻店が聖地となっています。誕生日である、3月25日になると全国からファンが大阪の「やよい軒」高槻店に押し寄せます

大阪のアニメ聖地 ⑦『CLANNAD』

恋愛アドベンチャーゲームを原作とする2007年放送のアニメ「CLANNAD」。ここでも大阪が舞台として使われています。

「CLANNAD」は、不良少年の高校3年生の主人公岡崎朋也が、仲間達と触れ合うことによって徐々に溶け込んでいき、成長していく物語です。

千里山から関西大学前や阪急関大前駅に数多く聖地が存在しており、駅前や急な坂道など忠実に描かれており、ゆっくり歩きながら、聖地巡礼をしてみるのがいいかもしれません。

「CLANNAD」は、より大阪の情景が細かく描かれている作品だよ

大阪のアニメ聖地 ⑧『おジャ魔女どれみ』


男女問わず20代から30代前半の人は誰もが知っている日曜の朝の時間に放送されていたおジャ魔女どれみ」シリーズでも、メインキャラである赤がトレードカラーの妹尾あいこの出身地が大阪市西成区のため、大阪聖地がいくつかあります。

「おジャ魔女どれみ」の主人公の春風どれみは、「マキハタヤマリカの魔法堂」の店の女店長マジョリカが魔女であることを見抜き、マジョリカは見透かされてしまい、魔女ガエルとなってしまいます。マジョリカを元に戻すため、はづき、あいこと一緒に魔女見習いとなり様々な経験を積んでいく物語です。

大阪の聖地は、天下茶屋駅入口や阪堺電車北天下茶屋停留所が聖地となっています。

大阪のアニメ聖地 ⑨『スマイルプリキュア!』


女の子に人気のアニメ「プリキュア」シリーズの7作目「スマイルプリキュア」でも大阪の聖地が登場します。

物語の内容は、2012年に放送が開始し、前年は東日本大震災が起きた年だったため、作品のテーマは「笑顔」となっており、みんなで頑張ることの大切さや、将来にはたくさんの希望があることを伝えるための演出が多くあります。中学生の主人公星空みゆきとその仲間たちが協力し、助け合いながらバットエンド王国との戦いを描いています。

大阪が描かれているのは、主人公たちが、修学旅行に行く回で、大阪のランドマーク通天閣や大阪城の展望室から眺めたクリスタルタワー、中之島のある中央公会堂などが描かれており、聖地となっています。

大阪のアニメ聖地 ⑩『中二病でも恋がしたい!』


ライトノベルをアニメ化した、京都アニメーション制作の「中二病でも恋がしたい!」でも大阪が舞台となっています。物語は、主人公の元中二病患者、富樫勇太は、心機一転暗黒時代を誰も知ることがない高校に入学しました。しかし、そこには絶賛中二病中の女子小鳥遊六花がおり、順風満帆な高校生活はすぐに崩れ落ちます。ギャクの中にもシリアスさが融合された面白いラブコメアニメとなっています。

作中第2期の10話に、大阪の有名な遊園地ひらかたパークが登場します。名前は「ひらけたパーク」になっていますが、正面入口や入口前の風景。パーク内のプールなど忠実に再現されています。

大阪のアニメ聖地 ⑪『這いよれ! ニャル子さん』

2012年に放送開始した「這いよれ!ニャル子さん」もあまり知られて無いですが大阪の聖地が存在します。

「這いよれ!ニャル子さん」は、ライトノベルを原作としたアニメ作品で、物語は男子高校生の八坂真尋がある日夜道で怪物に襲われそうになり、突如現れた謎の少女に救われるところから始まります。その後、そのは宇宙人であり、主人公の真尋を守るために、派遣されてきたと告げられ物語が加速していきます。

大阪の聖地は一つだけあり、TSUTAYA枚方本店です。作中ではTSUTAYAではなく「CHUTAYA」と表記されており、少し分かりづらいです。また、現在再開発により、閉店し、ドラックストアになってしましました。少し残念ですが、周りの風景などは変わっていないため、ぜひ訪れてみてください。

大阪のアニメ聖地 ⑫『ケムリクサ』

2019年1月から3月にかけて放送された「ケムリクサ」元は、同人サークル「irodori」制作のオリジナルアニメです。「けものフレンズ」で知られるたつき監督の作品でアニメ放送時はとても話題になりました。

物語は、赤い霧に包まれた世界で「虫」と呼ばれる生物のような物と少女たちの戦いを描いたSFアクション物語です。物語は、福岡や広島など様々な地域が舞台となっていますが、大阪も舞台の一つとなっています。

それが阪急梅田駅周辺です。物語の内容的に赤い霧がかかっているため、わかりにくいかもしれませんが、阪急梅田駅のホーム、改札口、阪急梅田駅の待ち合わせの定番、ビックマン前などが描かれています。また、阪急梅田駅からHEP方面に向かう途中にある、ホワイティうめだとその7−74番出口などが物語の中で出てきます。

阪急梅田駅は、頻繁に工事などが行われていて、駅の構造上複雑になっているので、迷子にならないよう十分気を付けてね!

大阪のアニメ聖地 ⑬『りゅうおうのおしごと!』


2018年1月期作品として放送された、将棋をテーマにしたアニメ「りゅうおうのおしごと」は、ほとんどが大阪が舞台です。

物語は、ライトノベルをアニメ化した作品で、16歳の若さで将棋界の竜王を取ったもののその後大スランプに苦しんでいる、主人公九頭竜八一と小学生の女の子雛鶴あいとの師弟関係を描いた話です。

大阪が舞台となっているため、幾つもの聖地が存在しますので紹介します。

「りゅうおうのおしごと」大阪聖地
  • ジャンジャン横丁(カツ串屋も含む)
  • オープニング:聖天通商店街
  • 関西将棋会館
  • HEPファイブの観覧車
  • 難波にあるグリコの看板を御堂筋から描いた物
  • 桜が満開の大阪城
  • 太陽の塔

「りゅうおうのおしごと」を見ると大阪の様々な情景が見れるから風景にも注目だ!

大阪のアニメ聖地 ⑭『ハンドシェイカー』

「ハンドシェイカー」は2017年1月に放送された、アニメイト30周年記念オリジナルアニメ作品で、大阪が舞台となっています。物語は、近未来のOSAKAを舞台にハンドシェイカーとして覚醒した主人公タヅナとベットで眠り続ける少女子よりと協力しハンドシェイカーの頂点を目指していく作品となっています。

大阪が舞台になっているのはもちろん、かに道楽やくいだおれ、大阪王将など実名の表記で登場しているのも特徴です。

ハンドシェイカー大阪聖地
  • キービジュアル:ミナミの戎橋
  • 高島屋大阪店
  • 大阪の日本橋付近の風景
  • アニメイト大阪
  • 大阪の商店街
  • オープニング:JR大阪駅の4階
  • 時空の広場(ときのひろば)
  • グランフロント大阪
  • ヨドバシカメラ梅田店
  • 主人公たちが通っている学園のモデル大阪芸術大学

大阪のアニメ聖地 ⑮『W’z《ウィズ》』

先ほど紹介したハンドシェイカーの10年後の世界を描いた2019年冬期アニメ「W‘z《ウィズ》」も同じように大阪を舞台としています。

ハンドシェイカーの設定をそのまま引き継ぎクラブDJをモチーフにした作品となっています。ハンドシェイカーと重複してしまう大阪の聖地がたくさんあるため、新たな聖地をいくつか挙げていくと、天王寺駅前の歩道橋がいろんな角度から描かれています。

また、阪急梅田駅や豊津駅周辺なども描かれ、阪急梅田駅近くの新阪急ホテルもバッチリ再現されています。さらに、少しわかりにくいですがミナミの心斎橋にあるビックスティップ前も出てきます。

大阪のアニメ聖地 ⑯『咲-Saki-阿知賀編episode of side-A』


「咲−Saki−阿知賀編episode of side-A」は2012年放送のアニメで大阪が聖地となる場所があります。

物語は、女子高生達の麻雀勝負を描いた作品のシリーズの1つで、奈良県の女子校「阿知賀女子学院」がメインの話です。

作品の途中には、「阿知賀女子学院」の対戦相手「千里山女子高校」という高校が対戦相手として登場し、この学校は大阪吹田市の阪急千里山駅周辺がモデルとなっています。

この他にも、千里山駅や駅近くの噴水が聖地となっており、実際の場所も緑が多くおしゃれな景観となっています。また、千里山女子高校のモデルとなっているのは、千里山・佐井寺図書館です。とてもレトロな作りとなっており、中にも無料で入れるようになっている聖地です。

「咲−Saki−阿知賀編episode of side-A」は、大阪北部がほぼ聖地となっているため回りやすいよ

大阪のアニメ聖地 ⑰『ひだまりスケッチ×ハニカム』

「ひだまりスケッチ」のテレビアニメ第4期の「ひだまりスケッチ×ハニカム」の中にも大阪が描かれているシーンがあります。

原作は4コマ漫画で、シャフトによってアニメ化されました。物語は、私立やまぶき高校に通う主人公ゆのとその仲間たちは、日々一緒に過ごし、楽しいことや嬉しいこと、時には落ち込むことや悲しい出来事を経験し一歩ずつ夢に向かっていく物語となっています。

聖地となっているのは、ミナミ・難波にある大阪高島屋です。一つだけですので、他の作品と合わせて聖地巡礼してみるといいかもしれません。

大阪のアニメ聖地 ⑱『サムライフラメンコ』

2013年放送のマングローブ制作のオリジナルアニメ「サムライフラメンコ」は真のヒーローとは何かをテーマにした作品です。「侍フラメンコ」も、大阪の情景が描かれています。

物語は、特殊能力を持たず自分の力で正義の味方になろうとする、2人の青年を主人公にした作品です。コメディやシリアスなシーンもありながらも様々な事件を通して人間として成長していくストーリーとなっています。

主な作品の舞台は東京となっていますが、大阪の有名な風景の一つである、ミナミの戎橋の風景や大阪のランドマーク通天閣の外観と内観が作中に登場し聖地となっています。ちなみに、ミナミの戎橋の風景は有名なグリコが見える北から南側を移した風景ではなく、その逆から写した風景が描かれています。

大阪のアニメ聖地 ⑲『じゃりン子チエ』

最後に紹介する大阪のアニメの聖地は、「じゃりン子チエ」です。

昭和のアニメでだいぶ時代を感じるアニメとなっていますが、漫画が原作の作品で、物語は大阪府の西成区でホルモン焼き屋を営む小学生の竹本チエの日常を描いた作品です。1981年にアニメが放送され、最初の監督は、あのジブリ作品の監督も務めた高畑勲です。その後も1991年にも再アニメ化されました。

主人公チエのホルモン焼き屋の最寄りの駅である西萩駅のモデルは、南海萩之茶屋駅と言われています。また、モデルではないですが、新世界のジャンジャン横丁には、チエちゃんというホルモン焼き屋さんが存在しています。主人公の声を演じた中山千夏さんも訪れたと言われており、ぜひ聖地巡礼の際立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

大阪のアニメ聖地 まとめ

19作品の大阪のアニメ聖地を紹介しました。今回紹介した以外にも、大阪にはもっとたくさんの作品で聖地と呼ばれる場所が存在します。特に京都アニメーションの作品は、大阪が多く描かれているなと感じました。今回紹介していませんが、京都アニメーションの代表作とも言われる「けいおん」にも大阪の聖地が存在します。

また、大阪は東北地方のようにそこまで、面積が広くないため、北から南まで、複数の聖地を回ることも可能です。
これを機に、何かアニメを観る際は、どこが舞台となっているかなども気にしながら、観てはいかがでしょうか?

電子書籍サイトの最新お得情報

\ 会員登録無料!100冊までどれでも漫画半額!/

たった60秒で簡単無料登録!!

>>公式サイト:https://www.ameba.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次