
\31日間無料トライアル実施中!/
Contents
【ワールドトリガー】が面白い!?アニメ続編は?
【楽しみ】『ワールドトリガー』第2期の新ティザービジュアル公開 「鋭意製作中」https://t.co/OSg023EN6D
なお、きょう3日午後11時より、BS朝日にて第1期の再放送がスタートする。 pic.twitter.com/4IGqdk2NHa
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 3, 2020
2019年12月に第2期の制作が発表されました!
第1期の続編として、キャスト陣も続投。三雲隊がA級昇格および遠征部隊選抜のためB級ランク戦に臨む中、近界最大の軍事国家・アフトクラトルの命を受けた属国ガロプラが現れ本部を急襲し、極秘召集されたボーダー精鋭部隊による迎撃戦から幕を開ける。
では、いつから放送が始まるのでしょう?
過去のジャンプ系作品の傾向的に、制作決定してから最短で3ヵ月、長くなると10か月ほどかかる場合もあるようです。平均すると、半年(6カ月)ほど。
【ワールドトリガー】が面白い!?アニメ続編は?作品概要
コミックス最新22巻は6月4日木曜発売です!!カバーは隊服の千佳!!その成長した勇姿・・・!!188〜196話収録&おまけも充実です!!
よろしくお願いします!!(担当) pic.twitter.com/nFb25yGZip— ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) May 30, 2020
ワールドトリガーは、2013年から「週刊少年ジャンプ」で掲載開始しています。2014年にはアニメ化もされて一気に人気も広まりましたが、2016年に作者の体調不良により長期休載となります。
2年間の休載を経て2018年に連載再開しており、2019年より月刊誌の「ジャンプスクエア」に移籍して現在連載中です。
【ワールドトリガー】が面白い!?アニメ続編は?作者について
作者の葦原大介先生は、2009年に「賢い犬リリエンタール」(全4巻)で週刊少年ジャンプに初連載となります。翌年の2010年で連載終了となりましたが、2011年に読切の「実力派エリート迅」を掲載され人気となりました。
また、「実力派エリート迅」はワールドトリガーのプロトタイプと言える作品であり、一部の登場人物や「ボーダー」「近界民」「トリガー」といった独自の設定はワールドトリガーにも継承されています。「実力派エリート迅」はワールドトリガー オフィシャルデータブックに収録されています。
【ワールドトリガー】が面白い!?アニメ続編は? あらすじ
6月4日木曜発売のSQ.7月号は197話、もうひとつの最終戦、B級中位の戦いです!!那須隊のセンターカラーはぜひお手にとってご覧ください!!(担当) pic.twitter.com/SwmkdTw7Yu
— ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) May 30, 2020
「近界民(ネイバー)」と呼ばれる異世界からの侵略者と「ボーダー」と呼ばれるネイバー防衛機関の戦いを描いたSFです。この街の中学生でボーダー隊員でもある「三雲修(みくもおさむ)」は、転校生の「空閑遊真(くがゆうま)」と出会います。遊真は修に自分が近界民であることを告白します。最初はボーダーから捕獲対象として狙われていた遊真ですが、ボーダー隊員の「迅悠一」の協力もあり、修の幼馴染である「雨取千佳」と共にボーダーに入隊することになります。
その後、近界最大の軍事国家の「アフトクラトル」による大規模侵攻が発生します。ボーダーは何とか撃退に成功しましたが、多くのボーダー隊員がさらわれてしまいました。
そのため、ボーダーは隊員奪回の為に近界への遠征計画を発表します。実は千佳には、親友と兄を近界民にさらわれて行方不明になった過去があり、遠征に参加して親友と兄の手がかりを探すことを目的にボーダーに入隊していたのです。
どうしても遠征メンバーに入りたい修、遊真、千佳。遠征メンバーになるにはボーダーの階級であるランク上位チームでなければなりません。でも修、遊真、千佳のチームは遠征入りにはほど遠いランク。遠征メンバー入りを目指して、修、遊真、千佳のチームは隊員同士の模擬戦である「ランク戦」に挑むのでした。
『ワールドトリガー』漫画もアニメも網羅するなら、U-NEXTが断然コスパ◎
今なら31日間無料!!
無料期間から毎月もらえるポイントで、
毎月漫画が1~2冊無料で読めちゃうよ^^
【ワールドトリガー】が面白い!?アニメ続編は?主要キャラクター
本日5/22(金)23:00から、BS朝日にてTVアニメ #ワールドトリガー 再放送📺
本日は第9話「ボーダーという組織」が放送されます。ぜひご覧ください!#金曜夜はワートリ再放送 pic.twitter.com/1NXmbR2GG1— アニメ「ワールドトリガー」公式 新シーズン製作決定!! (@Anime_W_Trigger) May 22, 2020
作者の葦原大介先生は、単行本の質問コーナーで「空閑遊真」「三雲修」「雨取千佳」「迅悠一」の4人をそれぞれ主人公と明言されています。それぞれ主人公の特徴を紹介します。
空閑遊馬(くが ゆうま)
【人物】近界の出身で、15歳の少年。白髪で背が低く幼い風貌
【特徴】異世界から来た近界人で連載初期は常識が無い描写が多いですが、仲間に対しては思いやりがあり、高い協調性を見せます。父の遺言でこちらの世界に来ており、修との出会いを経てボーダーに入隊します。
ボーダーでは、近界での豊富な戦闘経験や小柄な体型による機動力を生かして、近距離での戦いを得意とするアタッカーとして部隊のエースとして活躍していまay 24, 2020
三雲修(みくも おさむ)
【人物】中学三年生で、眼鏡をかけた黒髪の少年。
【性格・特徴】まじめで正義感の強い性格をしています。幼馴染である千佳が昔から近界民から狙われており、千佳の兄が近界民に攫われてしまったことをきっかけにボーダーに入隊しました。中距離で戦うシューターですが、身体能力やボーダーの武器「トリガー」を扱うための力であるトリオン能力が非常に低いため、戦闘力は最低レベルです。
しかし、仲間と連携して頭脳的に戦う姿勢は他のボーダーからも高く評価されています。ボーダーでは遊真、千佳と共にチームを結成して、近界民に攫われた千佳の兄と親友の手がかりを得るために、遠征チーム入りを目指します。
雨取千佳(あまとり ちか)
【人物】中学二年生で、おかっぱ頭のおとなしい性格の少女。
【性格・特徴】非常に高いトリオン能力をもっており、そのせいでトリオン兵に度々狙われています。親友と兄に近界民のことを相談していましたが、その後相談した二人ともが近界民に攫われて行方不明になってしまったことで、他人を巻き込むことを恐れるようになってしまいました。
迅悠一(じん ゆういち)
【人物】19歳でボーダー内でも最古参の隊員です。
【性格・特徴】「黒トリガー」(ブラックトリガー)と呼ばれる特別性のトリガーを使用しており、また、「サイドエフェクト」と呼ばれる特殊能力を持っています。迅のサイドエフェクトは未来予知で、敵の攻撃内容も予知で回避できることから作中でもトップクラスの戦闘力を誇ります。遊真、修、千佳と比べると登場頻度は下がりますが、趣味が暗躍で未来予知を生かして陰ながらサポートして、裏主人公ともいえる活躍を見せます。
【ワールドトリガー】が面白い!?アニメ続編は?重要キャラ:ヒュース
近界最大の軍事国家「アフトクラトル」が大規模侵攻を行った際の敵側の主力メンバーの一人です。大規模侵攻終了時に敵国から置き去りにされてしまい、ボーダーの捕虜として身柄を確保されます。
その後、自身が置き去りにされたことが意図的なものであったことを知り、アフトクラトルに帰る為、アフトクラトル行の遠征舞台を目指す修達と手を組みボーダーに入隊します。ボーダーのトリガーにはまだ不慣れですが、豊富なトリオンを生かした高い戦闘力で修達のチームの大幅な戦力アップに貢献しました。
【ワールドトリガー】が面白い!?アニメ続編は?見所①「遅効性SF」練りこまれた設定とストーリー
遊真と修、2人の物語をもう一度!
4月3日(金)よりBS朝日にて「 #ワールドトリガー 」の再放送が決定!
毎週金曜23:00放送!初回は第1&2話を連続放送でお送りします!お楽しみに!https://t.co/WqaBGAgSDO pic.twitter.com/oLXJfMjhEP— アニメ「ワールドトリガー」公式 新シーズン製作決定!! (@Anime_W_Trigger) March 27, 2020
作中での戦いは、「トリオン体」と呼ばれる戦闘体で行われており、ダメージを受けても実体には影響がありません。ダメージが大きすぎると戦闘体が消失して実体に戻ってしまいますが、正隊員以上のボーダーは緊急脱出(ベイルアウト)により基地内に帰還できるようになっています。
その為、四肢が切断されたり、頭を狙撃されたりといった過激なシーンもありますが、トリオン体が消失するだけなので派手な描写でありながらも残酷にならないよう配慮されています。
(残酷な描写が全くないわけではありませんが・・)
【ワールドトリガー】が面白い!?アニメ続編は?見所②豊富で魅力的な登場人物
アニメ新シーズン放送決定で盛り上がる『ワールドトリガ―』に、まさかの外伝登場!?
爽やかラガーマン唐沢の、裏の顔が暴かれる――。青年誌「グランドジャンプ」にて連載スタートです!お楽しみに!!#ワールドトリガー#エイプリルフール pic.twitter.com/l7oBrHvLJZ— ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off) April 1, 2020
主人公たちが所属する防衛組織「ボーダー」には、多くの隊員が所属しており、精鋭のA級隊員が約30名、
主力のB級隊員が約100名います。隊員は中学生以上の10代~20代前半が大半で、主人公以外も魅力的なキャラクターばかりです。戦闘以外のシーンも多く、ボーダー本部での訓練や飲食などの日常のシーンも作品に深みを出しています。
2016年時点で発売されたオフィシャルデータブックには、当時まだ未登場のキャラクターも含めた全A級、B級隊員のプロフィールとして、氏名、ポジション、トリガー構成(武器の組み合わせで、B級以上のボーダーは基本的に1人8個まで)が全て記載されています。
【ワールドトリガー】が面白い!?アニメ続編は?見所③集団戦による駆け引き
TVアニメ #ワールドトリガー 新ビジュアル公開🎉
ビジュアルには三雲修や、アニメ未登場の生駒達人・王子一彰・弓場琢磨・香取葉子の姿が!彼らがB級ランク戦へ臨む、新たなる戦いの幕開けを予感させます!
4月下旬にはさらなる新情報も発表予定ですので、お楽しみに✨https://t.co/30zU0S3eLt pic.twitter.com/k1raly6xWA— アニメ「ワールドトリガー」公式 新シーズン製作決定!! (@Anime_W_Trigger) April 3, 2020
ワールドトリガーの戦いで特徴的なのが、複数人同士での戦いを描いた集団戦が多いことにあります。
ボーダー自体が防衛組織であることから、1対1よりも隊員同士で連携して戦うことが基本になります。
しかも、現在連載中で描かれているB級隊員の「ランク戦」では、3チームから4チームでの模擬戦である為、「3対3対3」や「3対3対4対4」といった戦いも発生します。
主人公の修はB級隊員の中でも最低ランクの実力ですが、サポート向けのトリガーを駆使して味方に有利な状況を作ったり、あえて特定チームに有利な地形を選択して他2チームの利害を一致させたりと、集団戦ならではの駆け引きが非常に面白く描かれています。
【ワールドトリガー】が面白い!?アニメ続編は?まとめ
●チームでの集団戦が最高!!
●登場人物が最高!!
●緻密なSF設定が最高!!
●とにかく一度見てみて!!!!
『ワールドトリガー』漫画もアニメも見るなら、U-NEXTが断然コスパ◎
今なら31日間無料!!
無料期間から毎月もらえるポイントで
毎月漫画が1~2冊無料で読めちゃうよ^^
\31日間無料トライアル実施中!/