
\31日間無料トライアル実施中!/
Contents
Dr.ゼノが気づく!本当のリーダーは千空!【ドクターストーン】158話 ネタバレ
前半はアメリカ側の石化復活後の様子が描かれます。その後は再び現代で科学王国メンバーはDr.ゼノへの対抗策を話し合います。しかしそこは船の甲板。ルーナは遠距離から狙いをつけているスタンリーに狙撃の合図を送ろうとしますが・・
アメリカでの石化からの復興
硝酸によって特殊部隊のメンバーが復活しました。しかし、全員が意識を保てていたわけではなかったようで復活者は一部に限られています。また、特殊部隊以外の人々も硝酸をかけられており、スタンリーの号令を聞いていたことで生存の可能性があると思われています。そのとき、ルーナのお供であるカルロスが復活して口に含んでいた指輪を吐き出します。Dr.ゼノは指輪の材質がプラチナ製であることに感激しています。
Dr.ゼノはプラチナから硝酸を大量生産して、科学武力を生み出します。自分の科学力と幼馴染であるスタンリーの銃の腕があれば世界を導く独裁者になれると、危険な目をして語り掛けるDr.ゼノに、スタンリーは煙草を吸いながら、ああ、できるね、と表情を変えることなく肯定するのでした。
切り札は千空が持つ石化装置(メデューサ)?
ここで舞台は現代に戻ります。船の甲板で話し合う千空達を遠目に見ているルーナ。会話の内容を聞き取ろうと近づいたところ、暗殺のターゲットである大樹が目の前に出てきます。スタンリーに狙撃の為の合図を送ろうとしている中、千空は相手がDr.ゼノなら、石化装置(メデューサ)が切り札になるかもしれない、と話します。
燃料切れで使えないのでは?という周囲の疑問に対して、千空はDr.ゼノが科学武器で新世界を牛耳ろうとする奴だから、超科学武器の石化装置(メデューサ)を無視できるわけがないと、たとえ燃料切れであってもハッタリに使えることを説明します。
そのとき、ルーナは大樹をスタンリーへの合図で指で指し示そうとしますが、結局出来ずに行き場を無くした指を自分の鼻の中に突っ込んでしまいます。表情を変えることなく狙撃銃のスコープでルーナと大樹を枠内に捉えるスタンリー。ルーナはせめて情報を伝えなきゃ、と千空はゼノの知り合い?と口パクで情報を送ります。スタンリーと共に隠れているマックスは、ルーナの口パクを見てDr.ゼノと通信を取ったところ、Dr.ゼノは大きく目を見開いて驚いたような反応します。
Dr.ゼノ 千空が科学リーダーだと気づきスタンリーに狙撃ストップ?!
マックスとDr.ゼノが通信を取っているタイミングで北東西から千空に通信が入ります。アメリカ軍への呼びかけの為に行っている定時ラジオの為に通信機をいじっていたところ、雑音が入ったとのことです。千空はアメリカ側が暗号機をかました通信であることが原因だと見抜きますが、暗号の解読には道具(スペクトルアナライザ)が要ると、すぐに解読できるものではないことを説明します。
しかし、龍水は会話内容よりも、ルーナの動きに合わせて通信が行われたことを問題視しており、近くに敵が潜んでいることを見破ります。結局、ルーナはっきりとした合図を送れませんでしたが、スタンリーは大樹を特定して、狙撃銃の引き金に指をかけます。
そのとき、「撃つなスタン」とDr.ゼノからスタンリーにストップがかかります。千空の名前を聞いたDr.ゼノは、大樹が影武者であること、科学王国の本当のリーダーが千空であることに気づいたのでした。Dr.ゼノは、少年時代の千空に教えていたころを思い出しながら、澄んだ瞳で嬉しそうにしています。
しかし、声が届いてないのか、すでに手遅れなのか、鬼気迫る表情で大樹に狙いをつけているスタンリー。龍水は狙撃だ!スナイパーがいる!と大声を上げました。
Dr.ゼノが気づく!本当のリーダーは千空!【ドクターストーン】158話 感想
前回、口内にプラチナの指輪を隠していたカルロスでしたが、指輪はルーナではなく、Dr.ゼノの手に渡り、硝酸作りの為の触媒に使われてしまったようです。
千空もかつて百夜が長年かけて集めたプラチナを手に入れましたが、千空が復活液の材料として硝酸を大量生産するのに対して、Dr.ゼノは科学武器の材料とする為に硝酸を大量生産しています。同じ科学者でもその方向性は真逆です。
そして、前々回からの過去編が終了して、舞台は現代に戻りました。しかし、スタンリーは既に大樹に狙いを定めて狙撃直前です。戦闘力に優れた司達戦闘チームの主力メンバーがDr.ゼノの捕獲の為に船を離れている状況の中、唯一龍水が狙撃されようとしている危機を察知しています。はたして狙撃を防ぐ(回避する)ことはできるのでしょうか?
Dr.ゼノが気づく!本当のリーダーは千空!【ドクターストーン】158話 伏線・考察
Dr.ゼノは狙撃を止めるようスタンリーに求めていますが、通信のタイムラグなのか、スタンリーが無視しているのか、理由は分かりませんが狙撃は止まりそうにない雰囲気です。危機を察知した龍水がどうやって防ぐのか非常に気になります。
石化装置(メデューサ)については、燃料切れで実際には使えないものの、ハッタリ用として千空からDr.ゼノ達への脅しに使われそうです。しかし、敵側が殺傷力の高い科学武器を所持していることから、もしも誰かが銃撃されて重症化してしまった場合等は、治療の為にいったん石化させる必要に迫られるといった展開もありえるかと思います。
そして、千空に気が付いたDr.ゼノの考えも気になります。他に科学者がいたら勝負だと石化前の時代では語っていますが、千空の名前を聞いて昔を思い出しながら嬉しそうにしていたDr.ゼノが、当初予定通り科学リーダーである千空を殺害するのでしょうか?できれば千空ごと科学王国メンバーを自分達の戦力として取り込みたがるように思えます。
現状では千空とDr.ゼノでは目的が違いますので、結局は対立しそうな気もしますが・・。次週、何とか狙撃を防いだ科学王国側に、Dr.ゼノから千空を名指しで通信してくる、といった展開もあるかもしれません。あとは嘘つきのスパイであることが判明してしまったゲンは無事でしょうか・・?
Dr.ゼノが気づく!本当のリーダーは千空!【ドクターストーン】158話 Twitter民の評価
#WJ32 #ドクターストーン
— 東雲常@日本萌生・尊皇共祉 (@shinonomebreak) July 9, 2018
前回のゲンもだけど、やはり極力殺し合いは避けたい様子。
しかし、敵は殺すつもりで来る上、頭もキレる相手。
希望はあるが、手強さは減っていない。 pic.twitter.com/vrQWWOefx4
いま何でもって言ったよね?#ドクターストーン#WJ32 pic.twitter.com/NiRyotRFYR
— 九兆@ジャンプにわか感想書き (@kyu_tyou) July 10, 2017
#wj32#ドクターストーン
— いおり:週刊少年ジャンプ感想/WJ32 (@jump_review) July 12, 2020
「千空だ」と気づいたゼノの目は間違いなく正気だし、歓喜してるんですよね。
独裁者になれるって思ったときより、良い顔してる。自分と同等に語れる人間がいたら、それに勝るものはないのを知ってる人間の顔だと思うけどなあ。
#wj32 #ドクターストーン
— たまやん先輩 (@x_Tamayan_x) July 14, 2020
より強い武力を持ったものが支配者になれる。これは現代社会においてもそうだよね。武力ではゼノに劣ると思われる千空。石化光線器や復活液をチラつかせてそれを交渉材料に用いるのか。
硝酸が無かったら確かに司や氷河みたいなのが世界牛耳れるか
— OJT (@hgkrb12) July 13, 2020
ソユーズ島でモズも割りと好き勝手やってたみたいだし#ドクターストーン#wj32
前回のネタバレ
人類石化の日 dr.ゼノ スタンリー【ドクターストーン】157話 ネタバレ
先週号に続いての過去編です。人類が石化した日の少し前からの様子がアメリカ側の視点で描かれています。
千空が調査した石化ツバメの調査結果をdrゼノが・・・
全人類の石化前夜。Dr.ゼノはSNSの地域別書き込みと現実世界のツバメの分布から、問題になっているツバメの彫刻が、本物のツバメが石化したものだと語ります。
Dr.ゼノと一緒に歩きながら、その切り口に感心する老科学者ですが、Dr.ゼノは自分ではなく、日本の高校生(千空)の分析だと答えます。
CDC(アメリカ防疫センター)では石化したツバメの解析が行われていますが、難航している様子です。これは地球規模宇宙規模の異常現象で、NASAのDr.ゼノにも叡智を借りたいと要請の電話がかかっています。
一方、高校生の千空も、浴槽に沈めたツバメを観察しながら考え込んでいます。第1話で千空が作っていたガソリンのシーンですが、ツバメの石像の羽を材料にして物性を調べようとしていました。
全人類石化当日アメリカでは
アメリカの国立公園では国防研究局DARPA(ダーパ)による催しが行われていました。ただの技術の祭典のはずが、スタンリー達特殊部隊も招集されています。そこでDr.ゼノがスタンリー達に石化したツバメを取り出します。石化したツバメを持ち出していることを咎められたDr.ゼノですが、明日の有識者会議が終れば世間にも漏れるんだと気にせずに話を続けます。
細かい説明をしようとするDr.ゼノに対して、結論を求めるスタンリー。Dr.ゼノは石像に脳波が残っていること、時と共に眠るように脳波が消えていくことを説明します。それを受けてスタンリーは石化しても気合で起きていればワンチャンあると解釈します。
そのころ、同じ国立公園にはルーナとお供のカルロス、マックスの姿もありました。カルロスはルーナの誕生日が近いから、とプラチナの指輪をプレゼントしようとしています。
そのとき、第1話と同じ石化光線により空が光ります。即座に状況を把握したスタンリーが遮蔽物の後方に退避するよう呼びかけます。また、おそらく石化が不可避であり、勝負はその後で絶対に意識を飛ばすな、とも指示を出します。慌てて遮蔽物に非難する人々でしたが、やはり全員石化してしまいます。なお、カルロスはプラチナの指輪を無くさないように口に入れていました。
千空とDr.ゼノが石化から復活する時
#wj31 #DrSTONE #ドクターストーン
— 二酸化マンガ(否定能力『UNINSTALL-不設定-』) (@manga_dioxide) July 5, 2020
千空とゼノが数千年の中のほぼ同時期に石から目覚めるという偶然を「科学の再現性」として必然に変える描写、100億点満点なんだよな。
相変わらずちゃんとしている。 pic.twitter.com/iuU3Thf3P6
石化して意識を失う人もいましたが、ルーナ達はスタンリーが叫んでいたのを聞いていた為、執念で意識を保ち続けていました。一方、スタンリーは何十時間も寝ないで動かないことは狙撃で慣れていると、Dr.ゼノを守った体制のまま静かに耐えていました。
石化中、千空は時間を数え続けていましたが、Dr.ゼノは目覚めることができた場合、畜産の資料と燃料のアルコールを同時に生み出せるイエローデントコーンを目指すべきだと考えていました。また、もし他にも科学屋がいれば、そこに集まることになるかもとも考えていました。
そして、脳を限界まで動かし続けていた千空とDr.ゼノは、エネルギー消費が同等だった為、運命でもなく偶然でもなく、科学という再現性により同時に目覚めるのでした。
人類石化の日 dr.ゼノ スタンリー【ドクターストーン】157話 感想
アメリカ側メンバーの石化前の人間関係や石化当日の出来事がいろいろと分かりました。Dr.ゼノとスタンリーはあまり接点があるように思えませんでしたが、元々の顔見知りだったようです。また、ルーナがスタンリーのことを軍人さんと認識していたことから、石化前からの知り合いではなかったようです。
Dr.ゼノ達が石化からの復活の条件が意識を飛ばさずにいること、と考えていた根拠も明らかになりました。ルーナ達が石化中、意識を保ち続けられたことが初登場時は信じられませんでしたが、スタンリーの言葉を聞いていたから、ということで納得できました。石化中に考えていたことはそれぞれ個性が出ていて面白かったですが、Dr.ゼノは復活後のことを考えていた分、千空達よりも科学を進めることができたのかと思いました。
あとはカルロスが希少鉱石のプラチナを持っていたのが驚きでした。千空は復活液の大量生産に百夜が長年かけて採取したプラチナを活用していましたが、カルロスの持っていたプラチナもアメリカ側で活用されたのでしょうか?
人類石化の日 dr.ゼノ スタンリー【ドクターストーン】157話 伏線・考察
スタンリーが俺ら特殊部隊まで収集かと言っているシーンで、石化後の世界でDr.ゼノと一緒にいた大柄な女性と思われる人物もいました。おそらく同じ特殊部隊で、スタンリーと同等の戦闘力をもっていると言えそうです。さらに、特殊部隊と思われる人物があと3人程描かれていました。
もしも石化後の世界で復活している場合、今後、司達がDr.ゼノを攻め込む際の強敵になりそうです。
他にはDr.ゼノが石化したツバメを説明する際に未知の兵器によるテロ、あるいは他国の攻撃かと語っていました。復活後の世界で軍備を進めているのは、独裁者になるという野望の他にも、石化の犯人に対抗する為ではないでしょうか。
来週号はセンターカラーとのことですが、引き続き過去編(石化復活後)が描かれるのか、現在に戻って科学者対決が再開されるのか、どちらにしても楽しみです。
人類石化の日 dr.ゼノ スタンリー【ドクターストーン】157話 Twitter民の評価
#wj31 #ドクターストーン
— 東隠@本誌感想 (@z27IkyuCEbbQ9iB) July 8, 2020
千空、ツバメの研究データ共有してたのか。ゼノはこれの発信元が自分の弟子だと分かってるのかな。意味ありげな表情してる
アメリカ組は石化中に意識保ってた人が多いなぉ とか思てたら
— くまのすね (@bababear1024) July 7, 2020
事前にデータがあったのね
だから ルーナとか取り巻きも復活することできたんだ
知っててもひたすら意識保つってめっちゃきついだろうにすげ#ドクターストーン#wj31
#wj31#ドクターストーン
— いおり:週刊少年ジャンプ感想/WJ32 (@jump_review) July 6, 2020
これでもかってくらいゼノと千空の対比してるなー。
ゼノはある意味でのラスボスなんだろう。
ホワイマンや石化の謎とは別の、越えるべき対象としてのボス。
#wj31 #ドクターストーン
— たまやん先輩@暗中模索 (@x_Tamayan_x) July 6, 2020
千空サイドでは石化前に石化光線について調べていたのは千空だけだったと思うけど、ゼノサイドではアメリカ国家としていろいろ調べていたっぽいのがすごい。
それで石化後の対策もある程度考えられていたところが千空たちよりも一歩リードしていたのか。
#wj31 #ドクターストーン
— hanaki (@d_st_hanaki) July 6, 2020
まあ何十時間も寝ないで動かないのなんか狙撃でさんざ慣れてっかんね、のスタン、この後何十時間どころか3700年寝れなかったと思うとギャグだな、、と思ってしまったな
『Dr.STONE』(ドクターストーン)前々回までのネタバレはこちら!
『Dr.STONE』(ドクターストーン)作品概要
『Dr.STONE』(ドクターストーン)は、『週刊少年ジャンプ』にて2017年14号より連載中の漫画作品。
発行部数は2020年4月現在で累計400万部を越えており、次にくるマンガ大賞2018ではコミックス部門2位入賞を果たしています。
少年漫画ながら、成人や女性にも人気を集めており、2020年3月にはテレビ番組『世界一受けたい授業』で漫画の内容が取り上げられました。
ほか、リアル脱出ゲームとのコラボ企画で『石の洞窟からの脱出』としてイベントが開催されるなど、現在も熱いブームを起こしています。
『Dr.STONE』(ドクターストーン)作者について
『Dr.STONE』の作者は原作と作画で担当が分かれており、原作者は稲垣理一郎(いながきりいちろう)先生、作画はBoichi先生です。
稲垣先生は、かつて『ビッグコミックスピリッツ』で漫画を描いていましたが、2001年に『週刊少年ジャンプ』に読切の『アイシールド21』を応募したことで大賞を受賞し、週刊連載が決定した経歴があります。
Boichi先生は大韓民国出身の漫画家。同国での漫画雑誌に作品の連載を重ね、2004年に日本の成年漫画誌「コミック阿吽」で日本デビュー。「モーニング」に、2006年にSF読み切り作品『Hotel』、2008年に『全てはマグロのためだった』が掲載されています。
ツイッターなどでは、「Boichi先生働きすぎ!!」などファンから愛される作者です。
『Dr.STONE』(ドクターストーン)あらすじ
主人公は根っからの科学少年、石神千空。
学校で日常を過ごしていたある日、突如空から謎の光が降り注ぎ、千空を含めたすべての人間が石化してしまいます。
しかし千空は、石化中も意識を失うことなく、全人類が石化してからおよそ3700年が経過したある日、とうとう石化を破ることに成功。
同じく石化を破った幼馴染の大木大樹とともに、文明が滅んだ世界を自力で再建しようと決意します。
千空たちは科学の力で「石化復活液」を精製し、“霊長類最強”と詠われていた獅子王司を復活させますが、彼は科学文明の破棄を理想に掲げ、千空たちと対立。
千空は司に対抗すべく、仲間を集めて「科学王国」を立ち上げ、様々な科学の発明を行い文明を再建していきます。
『Dr.STONE』(ドクターストーン)主人公 石神千空(いしがみ せんくう)
テレビアニメ『Dr.STONE(ドクターストーン)』ティザーPV&ビジュアル公開。獅子王司役は中村悠一、大木大樹役は古川慎、小川杠役は市ノ瀬加那 https://t.co/kSxhCGwIXz pic.twitter.com/K6wQGTgQ5Q
— ファミ通.com (@famitsu) December 22, 2018
根っからの科学オタクの男子高校生。幼い頃からあらゆる科学に興味を持ち、宇宙へ行くことを夢見てきた。
あらゆる科学知識を持っており、頭の回転が非常に早いが、身体能力は並以下。
常に合理性を重視しクールな振る舞いをしているが、人を決して見殺しにできない面や、少年らしい感情表現をする面も持ち合わせる。
父の名は石神百夜(いしがみ びゃくや)。千空を育てただけあり科学や宇宙にロマンを抱く男。夢を追い宇宙飛行士となり、千空を地球に残し宇宙へ。見た目はドライな親子だが、『百の夜と千の空』というタイトルの話があり、二人の関係性や想いが感動を呼び話題となった。
『Dr.STONE』(ドクターストーン)宿敵:獅子王司(ししおう つかさ)
獅子王司になりたい
ムキムキロン毛の強い男になりたい pic.twitter.com/Z7F7xig8Z1
— 更(sala) (@totakeke3232) May 29, 2020
「霊長類最強の男子高校生」の異名を持つ18歳の青年。
戦闘能力が非常に高く、その強さはライオンを素手で撃退したり走るイノシシと並走できるほど。
文明が滅んだ世界において、純粋な若者だけを復活させ、既得権益を主張しうる大人は排除すべきという選民思想的な理想を展開し、文明を復活させ全人類を救おうとする千空と対立する。
ドクターストーン【Dr.stone】原作 最新話 ネタバレ まとめ
とにかく続きが気になる!!!!!!!
\31日間無料トライアル実施中!/